2016年の立春は2月4日(木曜日)。ただし厳密には、2月4日から2月18日までを立春というそうです。まあ、それはともかくとして、未だ、寒いです。外の作業のときは、焚火があると嬉しいです。
ということで、作業場に薪ストーブを設置してみた。ステンレス製で長持ちしそうです。例のごとく、アマゾンで購入。
ガラス窓は別売りだ。ガラス越しに燃え具合を確認できたほうが便利なので、ガラス窓も同時に注文した。
ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブセット
時計型薪ストーブ用ガラス窓付替え扉 ASW-GK
薪の火力は凄いですね。ガラス窓から見える、オレンジ色の炎も嬉しいです。
煮炊きも可能。ただし、ススで黒くなるので、外専用の鍋釜が必要だ。
煙突はバラして本体内に収納可能。冬キャンプに威力を発揮しそうだ。
こんにちは なんとも素敵な作業場ですね。梅の花が咲いている。早いですね。風通しがいい、巣箱をさらすには絶好の場所!。箱の数からすると今年は15群くらいの増を見こみますか。
女王蜂さん、こんにちは。
この梅、現在、満開で、暖かい日には、ミツバチで賑わいます。
作業場の風通しも抜群ですので、作業は、専ら穏やかな日のみです。